Skip to content
工房 我楽堂
工房 我楽堂
  • HOME
  • 職人
  • 会社概要
  • お問合せ
  • HOME
  • 職人
  • 会社概要
  • お問合せ

koubougarakudou

■総天然木の総うるし仕上げ家具
■開店曜日: 木金土日(日曜日は事前予約時のみ開店)
■開店時間:11: 00~16: 00
■事前予約連絡先: 0944-62-6002(事務所)
■info@garakudou.co.jp
■お問い合わせ↓

我楽堂では職人職員総動員で新作、一点ものの家具製作に取り組んでいます。その為、広大な敷地のショールームの維持管理まで手が行き届かない状況です。20年以上かけて作った森、庭を活かして頂ける方を探しております。
工房我楽堂は今まで通り続けていきますので、これからもよろしくお願い致します。
新ショールームは改めてご案内致します。

ご連絡頂ければ、内覧会もさせて頂きます。
興味のある方は下記までご連絡ください。
所有者直通になります。
連絡先;09045170472(橋村)

part2では、敷地内の建物をメインにご紹介致します。
part1も合わせてご覧くださいませ。

敷地面積:1,300坪(宅地)
海抜:約13m
屋外:井戸水
屋内:水道水

画像2枚目:中庭ガラステーブル
画像3枚目:中庭からショールームを望む
画像4枚目:ピザ小屋(ピザ窯あり)
画像5枚目:コテージ板壁3坪(冷暖房有り)
画像6枚目:コテージ漆喰壁3坪(冷暖房有り)
画像7枚目:コテージ泥壁3坪(冷暖房有り)
画像8枚目:長野石で作られた井戸と井戸水
画像9枚目:ショールーム天井
画像10枚目:ショールームトイレ(男女別汲み取り式)
画像11枚目:ギャラリー天井
その他:駐車場(約15~20台)

南海トラフなどの地震対策、避難、引っ越しを考えておられる方にもお勧め致します。
海や川から離れており、津波ハザードマップでも安全圏に入っています。
海抜約13mの位置にあり、ショールーム自体も安全なのですが、裏には清水山がそびえ立ちさらに避難できる立地になっております。
井戸があり、周りが野山や竹林に囲まれている為、焚き物や水にも恵まれています。
夏は比較的涼しく、冬は暖炉で暖をとることも可能です。
トイレは汲み取り式で、災害時にも使用できます。
電気が止まっても、ピザ窯で多量の調理が可能です。

#我楽堂
#工房我楽堂
#福岡県
#不動産 
#不動産投資 
#物件探し
#投資
#売買
#資産運用 
#空き店舗
#店舗
#森カフェ
#別荘 
#九州 
#みやま市
#ギャラリー
#物件
#宅地
#不動産開発
#津波避難
#地震に強い家
#南海トラフ
#首都直下型地震
#避難 
#避難所
#津波避難
#ハザードマップ
#引っ越し
#引っ越し準備 
#引っ越したい
2025.8.30~31【土・日】
道の駅『みやま』にて出店させて頂きました。

#工房我楽堂
#我楽堂
#道の駅みやま
#みやま
#銘木
#家具
#家具工房
#オーダー家具
#オーダーメイド家具
#家具職人
#家具屋
#家具
#一枚板
#一枚板ダイニングテーブル
#囲炉裏
#囲炉裏テーブル
#古民家
#古民家リノベーション
#古民家暮らし
#リノベーション
#日本文化
#日本文化好きな人と繋がりたい
#日本製
我楽堂では職人職員総動員で新作、一点ものの家具製作に取り組んでいます。その為、広大な敷地のショールームの維持管理まで手が行き届かない状況です。20年以上かけて作った森、庭を活かして頂ける方を探しております。
工房我楽堂は今まで通り続けていきますので、これからもよろしくお願い致します。
新ショールームは改めてご案内致します。

ご連絡頂ければ、内覧会もさせて頂きます。
興味のある方は下記までご連絡ください。
所有者直通になります。
連絡先;09045170472(橋村)

~山川ショールームについて~

みやまインターから約5分。
目立たない静かな場所にある雑木の庭。
昔の小学校を模したショールーム。
平屋にガラス窓が何ともノスタルジック。

枕木の小道を歩いていると、左にガラスのテーブル。
『不思議の国のアリス』に出てくる「いかれたお茶会」が催されてそうな雰囲気。

もう少し歩くと苔むしたつくばいに流れ落ちる水の音が聞こえます。

奥を見ると、白壁にアンティークガラスが埋め込まれたピザ窯。

駐車場から歩いてくると、独創的な門の横にレトロな井戸ポンプ。
井戸から小川へと流れていく水の音を聴きながら、小径を歩いていると3棟のコテージへと続いています。
泥壁、板壁、漆喰壁の小さなコテージ。

さらに進むとギャラリーが…。
ギャラリーはカウンターキッチン完備、音響の良い高い天井、壁にはピクチャーレール。
室内は温かみのあるアイボリーの珪藻土。
スポットライトが優しく室内を照らし出します。

ショールーム内には大きな暖炉。
冬は暖炉を囲みながらまったりと。
誰かはロッキングチェアー、床に敷かれているギャッベに座っている人、皆それぞれが自然体でくつろげる暖炉の前。
パチパチと燃える火を見ているとほっこりした気分になります。

窓からは沢山の木々達が癒しを与えてくれる。
庭から聴こえてくる小鳥のさえずり。
赤毛のアンになった気分。
小川で水浴びする小鳥たち。
くるくると舞う蝶々たち。
カウンターに座って外を眺めていると、時間を忘れてしまう。
時計なんていらない。
そんな空間がそこにはある。

冬は暖炉の前でほっこりティータイム。
夏はカウンターでまったりティータイム。

床の無垢材と無垢材の家具が呼吸している。
木の香りに包まれた室内。
ひっそりとたたずむショールームに是非遊びに来てください。
森の妖精達も待っています。

#我楽堂
#工房我楽堂
#不動産 
#不動産投資 
#物件探し
#投資
#売買
#資産運用 
#空き店舗
#店舗
#飲食店
#コテージ 
#ログハウス 
#森カフェ
#別荘 
#九州 
#みやま市
#湯布院
#軽井沢
#ギャラリー
#森
#森林浴
#森林
#物件
#物件紹介
#癒し 
#森の中
#森の家
#宅地
#不動産開発
2025.8.30~31【土・日】
道の駅『みやま』にて出店させて頂きます。
山川ショールームは通常通りの営業となります。

#工房我楽堂
#我楽堂
#道の駅みやま
#みやま
#銘木
#家具
#家具工房
#オーダー家具
#オーダーメイド家具
#家具職人
#家具屋
#家具
#一枚板
#一枚板ダイニングテーブル
#囲炉裏
#囲炉裏テーブル
#古民家
#古民家リノベーション
#古民家暮らし
#リノベーション
#日本文化
#日本文化好きな人と繋がりたい
#日本製
工房我楽堂の作品は世界最古の木造建築の「仕口」や「継ぎ手」などの“伝統の技”を用いて、「木組み」と呼ばれる伝統工法で製作されています。釘や金物を使う現代の手法と違い、家具にかかる負荷に応じて、適した木を厳選、手作業で木材を組み上げるものです。「木組み」は日本の気候風土に合っており、高い耐性をもつ工法です。長い歴史を経て伝承されている日本固有の技法ですが、その職人達も時代と共に数少なくなってきました。「木組み」は難易度が高く、全て手作業でしか不可能である為、作り手は時間と技術が必要です。

木材加工の重要な役割を担うのが鑿(のみ)鉋(かんな)。 職人達は加工やその目的によって数種類の鑿や鉋を使い分けます。 「鉋の手入れ」も重要で、職人達は自分の道具を削り、修正します。 道具には職人一人一人の魂が込められています。暗黙の了解で貸し借りはタブーとなっている程、職人にとっての命です。

#工房我楽堂
#我楽堂
#銘木
#歴史的建造物
#宮大工
#大工道具
#鑿
#のみ
#ノミ
#鉋
#かんな
#カンナ
#手斧
#ちょうな
#チョウナ
#砥石
#木組み
#仕口
#継ぎ手
#鍛冶屋
#金物屋
#鋳物
#家具
#家具工房
#オーダー家具
#オーダーメイド家具
#家具職人
#日本文化
#日本
#工房我楽堂 #我楽堂 #みやま市 #銘木 #工房我楽堂
#我楽堂
#みやま市
#銘木
#匠
#職人
#宮大工
#斧
#鉋
#鉋研ぎ
#砥石
#歴史的建造物
#家具
#家具工房
#オーダー家具
#オーダーメイド家具
#家具職人
#家具屋
#家具
#一枚板
#一枚板ダイニングテーブル
#囲炉裏
#囲炉裏テーブル
#リノベーション
#日本文化
#日本文化好きな人と繋がりたい
#日本製
#日本
今日の我楽堂の森は青空の中に木々達の緑が映えて夏の日の美しい新緑が撮れました。
蝶々やトンボ、蝉達が遊びに来てくれていました。
トトロのオカリナが聞こえてきそう。
我楽堂の森は誰でも大歓迎です。
涼しい店内でお茶しませんか。
お待ちしております。

#工房我楽堂
#我楽堂
#家具
#オーダー家具
#一枚板
#造作家具
#家具選び
#囲炉裏
#囲炉裏テーブル
#オーダーメイド家具
#椅子 
#ソファー
#アイアン家具
#みやま市
#オリジナル家具
#家具探し
#木の家
#木の家づくり
我楽堂の森。
展示会終了後、お客様が撮影してくださいました。
こもれびが作る幻想的な虹色の世界。
あまりにも美しかったのでアップさせて頂きました。
前日は玉虫、この日はアゲハ蝶も森に来てくれました。
きっとお客様が連れてきてくれたのね。
この森は不思議な森。
季節違いに紋白蝶と紋黄蝶がくるくると舞っている姿が見れる時があります。
そんな時には座敷わらしちゃんがたまに見られますよ。
ショールーム内にも座敷わらしちゃんの間があります。
森で見かけた方、けやきのベンチに座ってることがあると言われるお客様もおられます。
けやきのベンチは我楽堂の麓にある、清水寺の御神木。
座敷わらしちゃんの間には、お客様から頂いたたくさんのおやつが供えられています。
ぜひ座敷わらしちゃんにも会いに来てくださいね。

#我楽堂
#工房我楽堂
#家具屋
#オーダーメイド
#オーダー家具
#リラクゼーション
#森林浴
#木のある暮らし
#自然好きな人と繋がりたい
#座敷わらし
#座敷童子
#パワースポット巡り
#木のある暮らし
#スピリチュアル
#スピリチュアル女子
#スピリチュアル
#スピリチュアルスポット
#パワースポット
2025年7月18日~21日【金~月】 10:00~ 2025年7月18日~21日【金~月】
10:00~17:00

新作発表会:山川ショールーム
倉庫市:瀬高工場
同時開催中

皆様のお越しをお待ちしております。

#我楽堂
#工房我楽堂
#家具
#家具屋
#家具工房
#一枚板
#無垢テーブル
#無垢材
#無垢材家具 
#森林
#森林浴
#家具探し
#家具修理
#家具選び
#森林浴で癒される
#軽井沢 
#湯布院 
#ジブリの世界
本日は引き戸のオーダー製作依頼を頂きましたお客様のご自宅までお届けに参りました。お客様のご希望、ご自宅の内装に合わせた引き戸にステンドグラスを内蔵致しました。ご自宅取り付けの写真は5、6枚に載せております。こちら工房我楽堂では、家具以外にもご自宅の扉なども製作しております。
お問い合わせ→https://garakudou.co.jp

#家具 
#家具デザイン 
#家具コーディネート 
#家具工房 
#家具職人 
#家具屋 
#家具好きな人と繋がりたい 
#オリジナル家具 
#ステンドグラス 
#引き戸 
#リフォーム 
#漆 
#工房我楽堂 
#福岡県 
#みやま市
本日は漆の塗り直しをご依頼いただき、お客様宅にお届けに参りました。平成21年にご購入頂きました。
塗り直し後、お客様から「新品に戻ってる」とお声頂きました。漆だからこそ塗装のメンテナンスが行えます。
今後も工房我楽堂がテーマにしている「100年家具」を実現できるよう精進致します。
10、15年に一度のメンテナンス、塗り直しのご依頼お待ちしております。
お問い合わせ→https://garakudou.co.jp

#漆 
#家具職人 
#家具 
#家具デザイン 
#家具コーディネート 
#家具工房 
#くり 
#栗 
#インテリア 
#リフォーム 
#メンテナンス 
#我楽堂 
#ベンチ
先日の大川木工まつりたくさんのご来店ありがとうございました。
急ではありますが、4月25〜27日まで熊本県にある道の駅大津にて家具の展示会が決定致しました。ドライブがてらに立ち寄ってみてください。皆さまのご来場お待ちしております。

#道の駅 
#道の駅大津 
#阿蘇 
#大津 
#熊本市 
#家具 
#家具職人 
#家具デザイン 
#ヴィンテージ家具 
#みやま市 
#福岡県
#漆
Instagram でフォロー
Copyright © 工房 我楽堂 有限会社 All rights reserved.
Go to Top
TEL
MAIL